そろそろ疲れたので内容について書くのは止め。

ちなみにレアに土地3枚。
《巨森、オラン=リーフ》《水の帳、マゴーシ》《新緑の地下墓地》
だからレアスロットを半分を土地で埋めないで欲しいんですが…orz
ちなみに緑は《砕土》《リバー・ボア》が2枚ずつあったけど、
他に特筆するカードも無くパス。普通に赤黒で。
《光輪狩り》があるので少しはましか。

で、1回戦で当たった方がgenki_tさん。
………あの方?
とりあえず3-1で10パック回収。
流石に金曜日はできないし、GPまでのパックは確保。

では忘れないうちにシールド戦基本まとめ。

土地は18枚。
土地引かずに負けるよりは土地引きすぎで負ける方がまだましかと。
1回戦土地引かずに負けかけたし、2回戦土地引かずに負けたし…
3回戦目も土地引かずに負けかけました。
ただ流石に19枚は無いので18枚で良いかな。
ただ土地枚数が多いので《飛翔する海崖》《ぐらつく峰》辺りだったら
色が合わなくても入れてOKかと。

除去は5枚。
この環境早いと7~8ターンでゲームが終わります。
大体はどちらかが回避持ちを除去れず、あっさり終了するパターンですね。
7~8ターンというと合計14~15枚ぐらい引くことになるので、
確率的に3枚は除去が必要。
更に欲を言うと初手に1枚は来て欲しい、ということで5~6枚。
色決めはこの辺りが基準になるんじゃないかと。

回避持ち優先
上での「あっさり終了するパターン」を自分がやろうとすると、
低マナ域の、回避持ちやブロックしにくいクリーチャーが優先。
コモンでの代表選手としては、
《ステップのオオヤマネコ》《コーの空漁師》
《サラカーの匪賊》《板金鎧の土百足》
辺りでしょうか。
ちょっと重いけど、《刃牙の猪》も入れて良いかな。
まあドラフトでは言わずとしれた感じの方々ですね。

とまあ、大体こんな感じかな?

結局
土地 18枚
除去 5~6枚
クリーチャー 15~16枚
その他 2~4枚
ってかんじですね。

数がおかしいのはクリーチャー兼除去とか
トークン出すスペルをクリーチャーとして数えてる為。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年6月  >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293012345

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索